夏のシミ取り、実はベストシーズン?医師が教える「紫外線対策と成功する治療選び」完全ガイド【症例あり】
美肌・美容点滴
2025.08.25

「シミ取りレーザーは紫外線の強い夏に受けても大丈夫なの?」
「シミ取りレーザーは夏に受けたらダメって聞いたけど本当なの?」
シミ取りレーザーを検討する際、このような悩みを感じた方は多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、夏にシミ取りレーザー治療を受けてもいいのかと、受ける際の注意点などを解説します。
夏はシーズンイベントが始まったり肌の露出が増える時期です。シミが無い自信が持てる肌作りをするために、本記事を是非参考にしてください。
Outline項目をクリックで該当記事へ
夏でもシミ取りはできる?その答えはYES

「夏は紫外線が強いからシミ取りはNG」そう思い込んで、治療を先延ばしにしていませんか?
実はそれ、半分正解で半分間違いです。 確かに夏は紫外線量が多く、術後の肌にとってリスクがある季節。でも、正しいケアと治療法を選べば、夏でも安全かつ効果的にシミを改善できます。
むしろ、夏だからこそできる治療やメリットもあります。
なぜ「夏のシミ取りNG説」が根強いのか?

理由1:紫外線による色素沈着リスク
治療後の肌は敏感になっているため、紫外線を浴びると色素沈着が起こりやすくなります。
理由2:日焼けした肌はレーザーが反応しづらい
レーザー治療は黒色(メラニン)に反応するため、日焼けしていると施術が難しいことも。
理由3:汗や皮脂によるダウンタイムトラブル
炎症が悪化するリスクもあります。
でも実は…夏のシミ取りにはメリットもある!

✅ 長期休暇を活用しやすい
休みを利用して、ダウンタイムをしっかり取ることが可能。
✅ 紫外線対策が習慣化しやすい
治療後のケアがきっかけとなり、紫外線対策が日常に定着しやすくなります。
✅ 秋冬に“仕上がった肌”でイベントに臨める
夏に治療をしておくと、秋ににベストな肌で迎えられます。
夏でもOKなシミ取り治療とは?

ピコスポット
- メラニン色素にピンポイントで反応
- 衝撃波で色素を破壊するため、熱ダメージが少ない
- 数日でかさぶたが取れ、早い回復が見込める
ピコトーニング
- 肌全体にやさしく照射
- 肝斑やくすみ、小さなシミに効果的
- ダウンタイムがほぼゼロ
こんな人は夏におすすめできない
◎ 夏に治療すべき人
- 屋外レジャーが少ない人
- 秋冬に人前に出る予定がある人(結婚式、同窓会など)
- 紫外線対策を徹底できる人
- ドクターズコスメを日々使用している人
△ 夏は避けた方が無難な人
- 日焼けが避けられない仕事や趣味がある人
- 夏フェス、海、登山など屋外イベントが多い人
ATELIER Medical Clinic(アトリエメディカルクリニック)の夏のシミ取りレーザー治療の症例写真
幼少期からそばかすでお悩みの患者様
幼少期からのそばかすが気になっていた患者様
夏のシミ取り成功のカギ:5つの黄金ルール
- 施術前後2週間は日焼け厳禁
- SPF50+・PA++++の日焼け止めを毎日使用
- 日傘・帽子・サングラスで物理的に紫外線をカット
- 保湿は朝夜2回、肌バリアを整える
- 信頼できるクリニックで治療計画を立てる
季節別比較:本当に夏は不利?
季節 | メリット | デメリット |
---|---|---|
春 | 紫外線が徐々に強くなる前に始められる | 花粉や黄砂で肌荒れのリスク |
夏 | 紫外線対策が習慣化しやすい/長期休暇でダウンタイムを確保しやすい | 紫外線・汗によるトラブルのリスクが高い |
秋 | 紫外線が弱まり、肌が落ち着く | 予約が集中して取りにくい時期 |
冬 | 紫外線が少なく、回復が早い | 空気が乾燥しやすく肌が敏感になる |
ピコスポット施術後の経過と注意点
照射直後〜翌日
肌は軽いやけど状態でヒリつきや赤みが出ることがありますが、痛みは次第に落ち着いていきます。
2〜3日後
かさぶたが形成され、乾燥や痒みが出る場合があります。無理に剥がさず、保湿と冷却でケアを。
約1週間後
かさぶたが自然に剥がれ、シミが薄くなった実感が出やすい時期。ただし、紫外線対策は必須です。
約1ヶ月後
一時的にシミが戻ったように見える「炎症後色素沈着」が現れることも。多くは自然に薄くなります。
2〜3ヶ月後
肌が落ち着き、シミやそばかすの改善が明確に感じられる頃。必要に応じて2回目以降の治療を検討しましょう。
よくある質問(Q&A)
Q:夏の治療は本当に安全ですか?
→ はい、正しい対策と医師の指導があれば問題ありません。
Q:ピコレーザーは痛いですか?
→ 輪ゴムではじかれる程度の痛み。麻酔クリームで軽減も可能。
Q:どれくらいで効果が出ますか?
→ ピコスポットは1〜2週間、ピコトーニングは数回の継続で実感。
“夏だから絶対ダメ”ではなく、”夏だからこそ意識を高く持って取り組む”ことが大切。 肌の状態やライフスタイルに合わせて、治療時期を一緒に考えましょう。
ATELIER Medical Clinic(アトリエメディカルクリニック)のシミ取りレーザー治療とは?
ATELIER Medical Clinic(アトリエメディカルクリニック)では、実績を積んだプロの美容外科医が患者様の肌の状況に対して丁寧なカウンセリングを行い、それぞれに合った治療を進められる肌治療を得意としたクリニックです。
シミ取り治療にも特化しており、顔全体の徹底ケアによって-10歳の肌を手に入れられるような治療を行っています。
また施術後の日々のスキンケアや内服などトータルケアサポートも手厚いため、アフターケアが心配な方は安心して治療を進められます。
オンライン診察も可能で家でも簡単に肌の相談ができ、無料カウンセリングも実施しております。オンライン診療も可能で気軽に相談ができるため、シミを改善したい方は相談してみるのはいかがでしょうか。
ピコスポット
1兆分の1秒に1回という頻度でレーザーを照射し、熱でなく”衝撃波(光音響効果)”によってメラニンを破壊し、シミ取り効果を実感できる治療です。
経験豊富な医師が1つずつ丁寧に出力も調整しつつ、照射していくため、当院のピコスポットは安心して施術できます。
【全顔打ち放題】【麻酔代込み】【お薬代無料】【再診料無料】アフターフォローもしっかり行っております。
ピコトーニング
肌の奥までレーザーが届き、薄いシミや潜在しているシミを少しずつ減らしていく治療法です。
シミやくすみ、肝斑、色むらなどの改善が期待でき、ダウンタイムなしで治療が可能です。
ピコフラクショナル
ピコフラクショナルは肌質改善や毛穴改善に効果的な治療ですが、レーザーそのものはメラニン色素に反応しますのでしみ・肝斑にも効果的です。
無料カウンセリングは24時間受付中
まとめ
本記事では、夏のシミ取りレーザー治療を行っていいのかと夏のシミ取りの注意点について解説しました。
シミ取りレーザー治療は、紫外線がなるべく少ない冬に治療をするのがおすすめですが、基本的に夏も治療が可能です。
しかし夏に治療を行う場合は、注意点を意識して過ごすようにしましょう。
無料カウンセリングは24時間受付中
ATELIER Medical Clinic(アトリエメディカルクリニック)では、個々のシミに合わせた治療をカウンセリングをし、治療を進めることができます。
当院は無料カウンセリングも実施しているため、シミを改善したい方は是非自分の悩みを相談してみてはいかがでしょうか。
無料のカウンセリングも実施しておりますので、まずはお気軽にご相談下さい。
記事の監修者

ATELIER Medical Clinic 院長