予約・お問い合わせ
  • WEB
  • TEL
  • LINE
Hairline permanent Makeup

生え際アートメイク

生え際アートメイクはこんな方におすすめ

  • 短時間で見た目を変えたい方
  • 額の面積を狭めて小顔に見せたい方
  • 生え際が以前よりも薄くなった方
  • 額の髪の生え方の形が悪い方
  • 薬などの薄毛治療に抵抗がある方

当院の生え際アートメイクが選ばれる理由

毛量・毛並みをカバーする施策
当院で行っている生え際へのアートメイクは、アートメイクを利用して生え際の毛量・毛並みをカバーする施術です。

生え際アートメイクの症例写真

※症例写真はあくまで一例であり、効果には個人差があります。
※施術後には、赤み、腫れ、内出血、痛み、乾燥などが生じる可能性があります。
※ご不安な点がございましたら、無料カウンセリングにて医師にご相談ください。

メリット/効果/仕組み

薄くなってきた生え際をカバーする、おでこの形を整えて小顔に見せる、といった効果が期待できます。

生え際アートメイクの施術の流れ

01. カウンセリング
患者様と相談しながらデザインを入念にチェックしていきます。
02. 施術準備
前処置として麻酔クリームの塗布を行います。
03. 施術
マシンで色素を着色していきます。
04. アフターケア
クーリングを行って終了です。細かな調整を含めて2回の施術が基本です。

料金

頭皮・生え際(2cm×2cm)

メニュー 価格
2回コース 44,000円
リタッチ(3ヶ月以内) 16,500円
リタッチ(2年以内) 27,500円
リタッチ(2年~5年未満) 33,000円

頭皮・生え際(3cm×3cm)

メニュー 価格
2回コース 66,000円
リタッチ(3ヶ月以内) 27,500円
リタッチ(2年以内) 38,500円
リタッチ(2年~5年未満) 44,000円

※※上記以上の範囲も可能ですのでご相談ください

生え際アートメイクのよくある質問(Q&A)

アートメイク(ヘアライン・生え際)の施術時間はどのくらいですか?

施術範囲や箇所により施術時間は異なりますが、平均で2時間~最長3時間30分(ご希望・範囲による)です。 リタッチの場合は2時間半程となります。

アートメイク(ヘアライン・生え際)の色はどれくらい持ちますか?

色素の定着には個人差があります。2~3年経っても色落ちがない方もいれば、数ヶ月で色の変化がある方もいらっしゃいます。 生え際アートメイクで色を入れる表皮の肌は新陳代謝を繰り返すため、徐々に薄くなってはいきます。そのため、通常は1年に1度程度定期的なメンテナンスをおすすめします。

アートメイク(ヘアライン・生え際)が定着した後の注意点などはありますか?

プールや温泉などの酸性の液体に頭に浸したり、頭皮の発汗(運動・サウナなど)や、頭皮の日焼けなどは染料の色を落とす原因になる場合があります。ただし、定期的なメンテナンスによりアートメイクの色は保つことができます。

アトピー性皮膚炎でも可能でしょうか?

アトピー性皮膚炎の方でも施術は可能でございますが、症状によっては難しい場合がございますので診察でご相談ください。また通常よりも定着が悪いため早く薄くなる場合がございます。

監修医師・統括マネージャー紹介

Sanho Kin

Sanho Kin

金 上浩

学歴・職歴

平成16年 埼玉医科大学医学部卒業後、東京女子医科大学病院勤務
平成18年 医療法人公仁会大和成和病院 麻酔科勤務
平成25年 医療法人公仁会大和成和病院 理事長就任
平成28年5月〜 都内美容皮膚科 院長就任
令和2年11月〜 ATELIER Medical Clinic開設

所属学会

日本抗加齢学会
日本レーザー学会

医師  西川 史子 写真

Ayako
Nishikawa

西川 史子

学歴・職歴

平成8年 聖マリアンナ医科大学医学部卒業後、聖マリアンナ医科大学医学部付属病院勤務
平成10年 松倉クリニック勤務
令和2年 シロノクリニック勤務
令和3年 ATELIER Medical Clinic勤務

大学在住中に「ミス日本」に出場し 「フォトジェニック賞」を受賞。数多くのメディアで活躍されながら、歴史のある美容クリニックでの治療歴あり。

所属学会学会

日本美容皮膚科学会

統括マネージャー / 看護師  中山 梨沙 写真

Risa
Nakayama

中山 梨沙
<美容ナースりさりさ>

経歴

看護師18年目
精神科看護師として6年勤務
美容外科・皮膚科看護師として12年目
4院立ち上げ経験あり

一覧に戻る

予約・
お問い合わせ