予約・お問い合わせ
  • WEB
  • TEL
  • LINE
Column

肌育注射の種類と効果まとめ|肌育注射とは?【医師が徹底解説】

2025.04.08

AdobeStock_714609150

「肌育注射って何?」「どれを選べばいいか分からない」そんな疑問を持つ方に向けて、化粧品では届かない“肌の土台”にアプローチする肌育注射の魅力を徹底解説!本記事では、ジュベルック・リズネ・ボライトなど人気製剤の効果や成分、注入方法の違い、肌悩み別の選び方まで初心者にも分かりやすく解説します。注入施術が初めての方でも安心して一歩踏み出せるよう、施術方法やダウンタイム、Q&Aも網羅。肌育注射で自然に若返る、理想の肌を手に入れましょう!

 

肌育注射とは?──化粧品では届かない“肌の土台”を育てる施術

肌育注射は、肌の再生やエイジングケアを目的とした美容施術です。​使用される製剤は多岐にわたり、それぞれに特徴や効果があります。​本記事では、主要な肌育注射の製剤について、その成分、期待できる効果、注入方法、特徴を詳しく解説します。

当院は実績豊富な医師が担当し、患者様一人ひとりニーズに合わせたカウンセリングを行います。初めての方も大歓迎ですので、安心してご相談ください。

60秒で簡単に予約完了

肌育注射とは?

肌育注射とは、肌の真皮層に直接有効成分を注入し、コラーゲンやエラスチンの生成を促進することで、肌質を改善する施術です。​従来の水光注射やヒアルロン酸注入が主に保湿やボリュームアップを目的としているのに対し、肌育注射は「肌を盛る」のではなく、「肌質そのものを改善」する点が特徴です。​顔の形を変えて見た目を若々しくするのではなく、コラーゲンやエラスチンの生成を促し肌質そのものを再構築して肌のハリや弾力を取り戻すことで自然な若返り効果を得られる治療法です。

 

他の注入系施術と何が違う?

従来の注入系美容といえば、ヒアルロン酸やボトックスを用いた“ボリュームアップ”や“シワの改善”が中心でした。いわば「形を整える」ことが目的です。

対して肌育注射は、肌の土台そのものを再構築することを目的としています。見た目を一時的に変えるのではなく、「肌質を本質的に改善する」ことで、ナチュラルな若返りを目指せるのが大きな違いです。

さらに、使用する成分の多くは、安全性に優れており、ダウンタイムも最小限。仕事や日常生活への影響を最小限に抑えながら、本格的な肌再生を叶える点も魅力です。

主な肌育注射の種類と効果・特徴まとめ

製剤名 主成分 期待できる効果 向いている人 持続期間 特徴
ジュベルック ポリ乳酸+非架橋ヒアルロン酸 ハリ・毛穴・ニキビ跡・赤み 肌質を根本改善したい人 約1〜2年 コラーゲン生成持続型
リズネ ポリヌクレオチド 小じわ・乾燥・回復 敏感肌・肌の薄い部位に◎ 数ヶ月〜半年 安全性高い自然派注射
ボライトXC 架橋ヒアルロン酸 保湿・即効しっとり感 小じわ・乾燥肌 約6〜9ヶ月 厚労省承認/即効性あり
ジャルプロ アミノ酸+ペプチド+非架橋ヒアルロン酸 引き締め・リフト感 ゆるみ・たるみが気になる人 数ヶ月 顔全体に使える多機能型
リジュラン ポリヌクレオチド(PN) 肌再生・潤い・弾力 敏感肌・小じわ・ダメージ肌 約3〜6ヶ月 サーモンDNAが主成分
プロファイロ 非架橋ヒアルロン酸(高濃度) 肌の土台再構築・リフト感 全体のしぼみが気になる人 半年〜1年 広範囲アプローチに優れる
レニスナ ポリ乳酸+非架橋HA ボリュームアップ・しわ こけ・額・こめかみの改善 1年〜1年半 深い層にアプローチ
プルリアルデンシファイ HA+PN+マンニトール 肌の赤み・抗酸化・肌質改善 くすみ・炎症肌 約6ヶ月 抗酸化機能あり
スネコス 非架橋ヒアルロン酸+アミノ酸 小じわ・クマ・ハリ 目元・軽度の老化肌 約6〜9ヶ月 保湿+エラスチン生成

肌悩み別!おすすめの肌育注射はこれ

✔ 乾燥・うるおい不足

  • リズネ・ボライトXC・スネコス
    → 保湿力が高く、真皮層まで潤いを届ける成分構成。特に目元・口元などの細かい部位にも適応。

✔ 小ジワ・たるみ・弾力不足

  • リジュラン・ジャルプロ・プロファイロ
    → コラーゲン・エラスチン生成に特化。たるみの改善や、引き締めに効果的。

✔ 毛穴・ニキビ跡・赤み・肌質改善

  • ジュベルック・プルリアルデンシファイ
    肌の再生力・修復力を高め、肌質そのものを滑らかに。ターンオーバーの正常化にも寄与。

✔ ハリ・ツヤを出したい

  • リズネ・ボライトXC・プロファイロ・スネコス
    肌表面のキメ・ツヤ感アップ。肌に若々しさとみずみずしさを取り戻す。

施術方法

ジュベルック04-scaled-e1741668388532

肌育製剤の施術には様々な注入方法があります。

  • ドクターによる手打ち注射

  • 専用機器による注入(水光注射・ポテンツァなど)

それぞれの方法には適した目的・部位・仕上がりの違いがあり、肌状態や希望に応じて選択することが重要です。

 

ドクター手打ち注射とは|細かく調整可能

ドクター手打ちとは、医師が注射器と極細針を使って、1点ずつ製剤を注入する方法です。

主な特徴:

  • 注入の深さや量を細かく調整可能
    → ニキビ跡・しわなど、局所的な肌悩みに高い精度でアプローチ

  • デザイン性が高く、カスタマイズに優れる
    → 患者一人ひとりの骨格・肌質に合わせた注入設計が可能

  • 手打ちに熟練した医師ほど仕上がりの差が出る

向いているケース:

  • クレーター状のニキビ跡

  • 目元や口周りなど繊細な部位

  • 注入する深さを部位ごとに変えたい方

注意点:

  • 治療時間が長くなる傾向

  • 痛みや内出血のリスクはやや高め

水光注射とは|均一注入で肌全体を底上げ

水光注射は、専用の注入機器で皮膚に均一な深さ・量で製剤を注入する方法です。
極細の9本の針がスタンプのように作動し、同時に吸引機能が働くことで痛みを軽減しながら確実に注入できます。

主な特徴:

  • 全顔に均一でムラのない注入が可能
    → ハリ・ツヤ・潤いをバランスよく改善

  • 創傷治癒効果あり → 自然なコラーゲン生成を後押し

  • 治療時間が短く、ダウンタイムも比較的少ない

向いているケース:

  • 顔全体の肌質改善を希望する方

  • 乾燥・キメの粗さ・毛穴の目立ち

  • 注射に対して恐怖や不安がある方(吸引で痛みを軽減)

注意点:

  • 効果を最大化したい部位が明確な場合は手打ちの方が適する

 

カウンセリングから施術、アフターフォローまで、患者様の状態に合わせて適切な施術のみをご紹介させていただきます。

60秒で簡単に予約完了

特におすすめの肌育製剤3選

  JUVELOOK宣伝用

ジュベルック(Juvelook)|根本改善・高持続の万能型

向いている方:
✔ 肌質を根本から改善したい
✔ 毛穴・ニキビ跡・赤みが気になる
✔ しっかり効果を持続させたい

特徴:

  • ポリ乳酸(PDLLA)×非架橋ヒアルロン酸のW処方

  • コラーゲン生成が長期間続く → 1〜2年持続

  • 炎症や赤みにも強く、肌質を「土台から再構築」

おすすめポイント:
ジュベルックは、「肌全体を底上げしたい方」や「ニキビ跡・毛穴・赤ら顔」に悩んでいる方にピッタリ。1回で劇的ではないけれど、継続で確実に変わっていく“強い肌”を育てます。


リズネ(Rejuran HB)|やさしく回復・敏感肌向け

リズネ製剤1

向いている方:
✔ 敏感肌・乾燥肌で刺激に弱い
✔ 小ジワ・ダメージ肌を回復したい
✔ なるべく自然な仕上がりがいい

特徴:

  • 成分はポリヌクレオチド(PN)=マスのDNA

  • 肌再生・保湿・修復を優しく促す

  • 赤みやかぶれなどが起きにくい安全性の高い製剤

おすすめポイント:
とにかく刺激を避けたい方や、「肌が薄くなってきた」「以前にトラブルがあった」と感じる人に◎。じんわりと肌の修復を進め、柔らかくハリのある肌へ導きます。


ボライトXC(Juvederm Volite)|即効しっとり・潤い特化型

向いている方:
✔ 肌の乾燥や粉吹きが気になる
✔ 小ジワやメイク崩れがしやすい
✔ すぐに効果を感じたい

特徴:

  • 厚労省認可の架橋ヒアルロン酸製剤

  • 保水力が高く、注入後すぐに「もっちり・ツヤ肌」

  • 約6〜9ヶ月間の潤い効果が持続

おすすめポイント:
「乾燥・うるおい不足」に直面している方にはベスト!目元や口周りのちりめんジワにも対応でき、メイクのノリ・密着力が大きく変わります。

 

迷ったら、肌診断で最適なプランを

どちらの製剤・注入法も、目的や肌質によって最適な組み合わせが異なります。
当院では、医師が丁寧にカウンセリングと肌診断を行い、お一人おひとりに合った施術をご提案いたします。

「毛穴も気になるけど、小ジワも…」
「まずは負担の少ない方法から始めたい」

そんな方もご安心ください。段階的なアプローチや組み合わせ治療も可能ですので、気になることは何でもご相談ください。

60秒で簡単に予約完了

 

肌育注射のメリット・デメリットを整理!

AdobeStock_467307847
 

【メリット】

  • 真皮層への直接アプローチで、根本改善

  • 表面的な変化でなく、内側から肌が若返る

  • 自然な仕上がりでバレにくい

  • ダウンタイムが少なく、生活に支障が出にくい

【デメリット】

  • 1回で劇的な効果は出にくい

  • 定期的な施術が必要(推奨:3〜4回)

  • 赤み・内出血が起こることも(数日で回復するのが一般的)

はじめての人向けQ&A|よくある疑問に答えます

AdobeStock_763619318-2

Q. 痛みはありますか?
A. 施術部位や注入方法によって異なりますが、麻酔クリームや極細針を使うことで軽減できます。不安な場合は必ず事前に相談を。

Q. 何回やれば効果が出ますか?
A. 一般的には3〜4回の継続施術で効果を実感しやすく、その後は半年〜1年に1回のメンテナンスが理想です。

Q. 副作用はありますか?
A. 一時的な赤み・腫れ・内出血が起こることがありますが、数日で改善するケースが大半。まれにアレルギー反応が出ることもあります。

Q. 水光注射との違いは?
A. 水光注射は保湿・透明感UPが目的。肌育注射は“肌そのものを再構築”する再生治療。目的に応じて使い分けを。

Q. 費用はどれくらい?
A. 製剤やクリニックによりますが、1回あたり**¥30,000〜¥60,000前後**が相場。コース価格やセット割がある場合も。

まとめ|肌育注射は“未来の肌”に投資する美容法

肌育注射は、単なるエイジングケアを超えた**「肌の育成」という新しい美容のかたちです。
乾燥・ハリ不足・くすみ・毛穴・たるみといった悩みを、根本から改善しながら、
“自然な美しさ”を取り戻す**力を秘めています。

「何を選べばいいかわからない…」と迷ったときは、

  • 肌を根本から変えたい → ジュベルック

  • 優しく再生・回復したい → リジュラン or リズネ などの方向性から選んでもOK。

まずはプロの診断を受け、自分に合った製剤と施術プランを見つけてみましょう。
肌育注射は、これからの自分の肌に“投資”する新常識です。

ATELIER Medical Clinic(アトリエメディカルクリニック)では、実績を積んだ美容皮膚科医が患者様のニキビ跡の状態を丁寧にカウンセリングし、最適な治療を進めていきます施術後の手厚いアフターフォローも、患者様からご好評をいただいている当院の強みです。

 

お肌の治療だけでなく、日々のスキンケア、内服などトータル的にサポートさせていただきます。無料のカウンセリングも実施しておりますので、まずはお気軽にご相談ください。

60秒で簡単に予約完了

記事の監修者

金 上浩

金 上浩

ATELIER Medical Clinic 院長

常に患者様に寄り添いながら、最短で”治療のゴール”に繋げられる『本当に必要な治療』のみご提案させていただいております。
身体の内側からのサポートもさせて頂いております。美容も、健康も両方叶えるアトリエクリニックは、技量が高い肌のプロフェッショナルのみ在籍しております。
少しでも気になる事があれば、無料カウンセリングにてご相談ください。

予約・
お問い合わせ